フクロウ徹底調査ブログ【意外と知らないフクロウの謎】

2018年12月1日

 

 

 

古くからフクロウは「知恵の象徴」「不苦労」と

縁起が良い動物として人々に親しまれてきました。

 

確かにそれを裏付けるかのように

おばあちゃん家にはかなりの高確率でフクロウの置物が置かれています。

 

また「ハリーポッター」ブームから、ペットとして人気に火が付き、

近年ではフクロウカフェが大人気です。

今回はそんなフクロウについて

衝撃的な動画を発見しました。

 

心の準備はよろしいでしょうか?

さっそくこちらをご覧ください。

 

 

 

・・・・・・!!!?宇宙人!

 

正体はフクロウのヒナです。

このようにフクロウの羽毛の中にはかなりの美脚が隠れていることがわかりました。

うらやましいようで、

うらやましいと一言では言い難い部類の美脚です。

 

 

今回はそんな謎に満ちた動物「フクロウ」の情報を徹底調査いたしました。

 

 

謎に迫る!フクロウ徹底調査ブログ

 

基本情報

まずはフクロウの基本的な情報です。

これだけでも目からうろこの面白い生態が知れちゃいます!

 

フクロウ

「猛禽類」という肉食な鳥類

 

寿命

小型は10年

中型~大型は20年以上

 

体色

日本に生息するフクロウは南に行くほど黒く、北に行くほど白い体色

 

食事

うさぎやねずみなどの「げっ歯類」を中心に鳥類・爬虫類・昆虫も食べる

 

性格

性格は様々

比較的、神経質な個体が多い

飼育下では、よほどのことをしない限り人間を襲うなどのことはしない。

 

鳴き声

鳴き声は2キロメートル先まで届く

「ホーホー」となくのは一部の種類だけで様々な鳴き方をする

 

繁殖期には女性の叫び声のような鳴き方をしたり、

夜行性で夜に鳴くことが多く、飼育するときは注意が必要。

 

 

飼育上での情報

これから飼育を考えている方にむけて飼育上の情報をまとめました。

是非参考にしてください。

 

飼育時の餌

ラット・ヒヨコ・ウズラなどの生肉

 

そのため、小動物の血や死骸が苦手な方は良く考えたほうが良いようです。

餌は基本的に冷凍販売なので、解凍・内臓取り除き・食べやすいサイズにカット等しなければならない

このような要素から、ペットとして人気上昇中の裏で、飼育放棄する人が多いのです。

 

置餌はNG

自分で餌を見つけたという自立心から飼育者との信頼関係を崩すこともあります。

コミュニケーションもかねて飼育者は直接餌をあたえましょう。

 

小さな子どもや他のペットとの同居は難しい

足・くちばしの力は強く、神経質な性格で自分の縄張り意識もあるため、お子さんや他のペットとの同居は難しいです。

フクロウと暮らすうえで「いつもと同じ・変化のない環境」をたもつことが大切です。

 

猛禽類を扱っている病院を探しておく

猛禽類を扱える病院は限られているため、あらかじめかかりつけの病院を探しておくことが大切です。

また、移動用のキャリーケースも用意しておくと緊急時に安心です。

 

フクロウのココがすごい!

 

調べていくうちに、フクロウを「先生!」と呼びたくなるような凄い情報が・・・。

 

握力は猛禽類ナンバーワン!

「ハウンティングマシン」と呼ばれるほど獲物捕獲に特化した生き物で

爪の握力は猛禽類の中でナンバーワン!

人間の8倍の握力で、獲物の骨を砕いて殺すことができます。

 

あのタカよりも握力が強いんです!

そのため専用の手袋をしないで手に乗せると怪我をするそう。

 

 

首は270度も回せる!

人や犬など哺乳類の首の関節が7個に対し、フクロウは14個です。

首の関節が多いことで柔軟に首を回すことができます。

 

そんなに回せる理由は何なの?

あの大きな目は人間の100倍の感度があり、目も良いといわれています。

そんな大きな目を支えるために、眼球周りに支え骨があり、その骨は頭の骨とくっつき固定されています。

固定されていることによって、人間のように眼球をキョロキョロと動かすことが出来ないため、270度首を回すことで補っているというわけなんです。

 

 

静かに飛んで獲物に悟られない!

フクロウの翼は羽がやわらかくしなやかでかつ、翼の先端がギザギザしています。

それによって、飛んだ時の空気の塊を細かく分散することで、静かにとべるのです。

 

このことが研究され、新幹線のパンタグラフやパソコンの冷却ファンに応用されました。

 

正面向いた平たい顔はパラボラアンテナ!

フクロウの正面を向く丸くて平たい顔は、

パラボラアンテナの役割をしており、拾った音を耳に届け、餌を捕獲します。

また、

フクロウは肉食動物と同じように、獲物との距離感を測るため目が前向きについています。

 

音を拾ったり、獲物の距離を測ったり、

フクロウの姿は理にかなった完璧なフォルムということですね。

 

 

フクロウの意外な一面

ここからは「えっ!」と驚く、フクロウの意外な一面の情報をピックアップしていきます。

 

見たくなかった・・・フクロウ日常の衝撃シーン

鳥は歯がない生き物で食べ物はすべて丸呑みします。

ふくろうも丸呑みできるように

実は立派なくちばしと大きな口を、ふわふわな羽毛の中に隠し持っています。

また、胃で消化できなかった獲物の骨や羽毛は食後に吐き出します。

実際に吐き出すシーンは閲覧注意です。

 

 

フクロウは一匹狼!?

フクロウには社会性がなく、他のフクロウとの交流はない・必要としません。

生態上、コミュニケーションやスキンシップをほとんど求めないのです。

それゆえ単独生活をし、広範囲のパーソナルスペース(縄張り)もっています。

 

 

必ずしもや夜行性ではない

目(虹彩)の色で夜行性かそうでないかを見分けることができます。

目の色が濃く暗い色をしていれば、夜行性。

目の色がオレンジや黄色など薄い色であれば、昼行性。

ただし、昼行性のフクロウでも暗い森に生息していることから、目の色が暗かったりすることもあります。

 

 

耳が左右不対象についている

フクロウの耳は左右不対象についています。

その理由は、獲物から生じる音が、左右の耳に届く時間差によって、獲物との距離を測れるようにするためです。

 

マッハ1の音の違いを聞き取れるそう。

マッハ1・・・予想もつきません(笑)

耳とそれを処理する能力がすごいということが

わかります。

 

身体能力が高すぎです。

 

 

おすすめのフクロウカフェ

関西に住んでるフクロウ好きのみなさんもそうでない方も

大阪に遊びに行くならココに行ってください!

 

フクとマリモの猫カフェ

まるでカップルのように仲良しなフクロウと猫がいるカフェ。

ツーショット時間は事前にホームページでご確認ください。

 

フクロウと猫以外にも、犬・うさぎ・ハリネズミ・フェレット・ヘビ・フトアゴトカゲ・インコが在籍し、

動物好きにはたまりません。

ふれあいを楽しみながらほっと一息つきましょう。

 

場所・・・〒530-0015 大阪府大阪市北区中崎西1丁目9−7

営業時間・・・月~木 12時~17時半

金 12時~18時

土 11時~18時

日・祝 11時~18時

休日・・・年中無休

アクセス・・・地下鉄谷町線「中崎町」駅4番出口より徒歩3分
阪急「梅田」駅茶屋町出口より徒歩7分
JR「大阪」駅より徒歩12分
JR「天満」駅より徒歩12分

電話・・・06-6136-8774

HP・・・http://www.hukuloucoffee.com/

 

 

最後に

今回のブログではフクロウの謎を徹底調査しました。

みなさん、いかがでしたでしょうか。

フクロウ好きの方もそうでない方も、フクロウに興味が沸いていただけたら幸いです。

さいごにフクロウ先生万歳!